『◎気付いた事があります(^_^)嬉しくなって又メールさせてもらいました。
この三日、野坂礼子先生の『ありがとうございます』を繰り返して毎日一万回を実践しています。
すると、こだわりや、執着が減ってきました。つい自分に厳しくしてしまう自分を、ゆとりをもって見れるようになりました。
そして、あらゆる事をスムーズにするコツは、まず『自分に感謝する事』と気付きました。
今までどこか、自分を責めていたり嫌っていたりしました。
こうならなくちゃと、周りは思ってないのに自分だけがこだわって出来ない自分を嫌っていたのです。
自分が自分の味方でなくて、どうするのでしょう。
自分を尊重し、認め、感謝するから人生楽しくて、幸せなんですよね(^_^)
一番大事な事です。もっと自分を認め、褒めて、感謝しましょう☆
一人一人が最高(^^)
皆の存在が尊くて、いてくれるだけでありがとうございます。って思いました。
一人一人に感謝したくなりました。皆最高(^^)
◎ いつもステキなメールを有難うございます!! 毎日楽しく読んでます(^○^)
さて。遅ればせながら、「ついてるねっと」さんを知ったきっかけをお話したいと思います。
数年前、「斎藤一人塾 心のみそ汁スープ(笑)」という、四人の先生の素晴らしいお話が入っているCD付ブックを購入しました。
その中で、麻実先生(当時若干20歳!!)の話に
「この若さで、『試練』を乗り越えた麻実先生もスゴイし、
幸せになるようアドバイスを贈りつづけた『おねえちゃん』もスゴイ!!」
と心から感動した私は、麻実先生だけでなく、『おねえちゃん』にも手紙を出しました。
すると…
有難い事に、麻実先生だけでなく『おねえちゃん』からも返事を頂き、その中で「ついてるねっと」さんの事が紹介してあったのです。
そして、その『おねえちゃん』とは…なんと、高津理絵先生でした~!!w(@_@)w
ちなみに、「ゆほびか」などで、理絵先生の正体(?)を知った際(←最近です)
「ひえ~、若~い!! 手紙で『おねえちゃん』と呼んでたけど、私の方が思いっきり『おねえちゃん』やん~(--;)」 「え~っ、部屋の状態まで視えるの~!? 手紙書いてた時、部屋の中、むっちゃ散らかってた~!! ヤバいや~ん(><)」
…と、違った意味で「涼やか」になった事を、正直に白状いたします…。